楽器屋に行くと様々な形、厚さのピックがおかれていますね。
初めてピックを買う方はだいたい絵や色などで選ぶ方が多いと思われます。
私のレッスンに通う小学生の子たちもだいたい絵で選んでいる印象があります。
なかにはかき氷の形のピックなども… 今回はそんなピックのお話をしようかなと思います。 まず形については大きく分けて4種類あります。
おにぎり形の大きい三角形のタイプ。
こちらは面積が大きく、しっかり弦にあてやすいのでストローク中心のアコースティックギターを弾く場合オススメしております。
次にティアドロップ、その名のとおり涙のような形をしております。
一般的にカッティングから単音弾きまで使える、一番バランスのとれたタイプと言われております。
私も基本的にはこの形を使用しており、エレキギターの生徒さんも多くがこの形を使用している印象です。
次にディアドロップを一回り小さくしたJazzピック。
こちらは単音弾き、とくに速弾き系の演奏をされる方に人気のタイプです。小回りがきくので速く弾きやすいです。しかし、逆に面積が小さくなることからストロークにはあまり向きません。
最後にサムピック。親指につけて弾くタイプです。
カントリー系やブルース系の方に愛されているタイプです。フィンガーピッキング系プレイヤーに最適。
ときどき初心者の方でピックが滑るからという理由でサムピックを使用される方もいらっしゃいますが、個人的にはあまりオススメしません。サムピックは基本的に硬いですし、サムピックの難しさがあるのでそちらで練習するくらいならフラットピックで慣れたほうがいいと考えてます。
次に厚さについてですが、大きく分けると
・THIN(0.5mm-)
・MEDIUM(0.7mm-)
・HARD or HEAVY(1mm-)
・EX HARD or EX HEAVY(1.15mm-)
に分けられます。
ピックによってはmm単位しかのせてないものもあります。
一般的に薄いタイプのほうがよくしなるので、なでるような感じになり、太めのほうが輪郭がはっきりとした音色になります。
初心者の方は腕に力が入ってしまうことが多いので、太めのものを使用すると反発しやすく、ピックが飛んでいってしまったり、音が汚くなりやすいので、薄めのものをお勧めされることが多いです。
腕の力が抜けてくると薄いピックの場合音が物足りなく感じ、少し太めのものにすることが多いイメージです。
が、もちろん好みの問題になっていきますので、上級者も薄めのものを使っている方もいらっしゃいます。
ちなみに私のもっている一番太いピックだと4mmのものがあります。知っている中では6mmのものも見たことがあります。
ピックが作られている材質もいろいろあり、それによって音も大きく変わります。
ちなみに私はべっ甲のピックが一番気に入って使ってたのですが値段が高くて、結局個人的に一番べっ甲に近い感触と感じたウルテムのタイプを使っております。
材質に関してはかなり多くの種類がありますので、そちらはまた別の機会に書いていこうかと思います。
Comments