top of page

​エレキギターコース概要

yasue_banner_support_f2.gif
yasue_banner_lesson.jpg

電話でのお問い合わせは

06-7493-6375まで

講師の都合により出られない場合がございます。​留守番電話にメッセージを入れて頂ければ折り返しご連絡差し上げます。

​大まかに初心者、中級者、上級者、プロフェッショナルとコースを分けさせていただいております。

生徒様一人一人にカリキュラムを作成しておりますが、大体の目安として考えてください。

またプロフェッショナルコースのみ料金が変わります。プロを目指す方のためのコースとなっております。

​初心者コース

全く楽器に触ったことがない方や独学ではなかなかうまくならないと壁を感じている方のためのコースです。

 

初心者のうちからレッスンに通えば、無駄な練習を省き、効率よく上達していくことができますので、

迷っている方はぜひ体験レッスンから受講しにきてみてください。

右手や左手の使い方など、基礎力を重視したレッスンを丁寧に行っていきますので必ず上達に役に立ちます。

​全く楽器に触ったことがない方でも安心してください、講師歴10年以上の講師が優しくあなたをサポート致します。

実際の演奏方法以外でも下記のようなことをサポートさせていただきます。

楽器の購入について

これから楽器を購入するといった方からステップアップのため新しく購入したいという方には、

その生徒様の好きなジャンルやアーティスト、予算などに合わせてメーカーや機種をアドバイス致します。

また本体以外でも必要なものはたくさんありますが、そちらも合わせてアドバイス致します。

構え方、弦の押さえ方、チューナーの使い方など

ギターを弾いてみて音が鳴らない理由として構え方や押さえ方が関係してきますので、

まずは構え方や押さえ方といったところから始めていきますので楽器に触ったことがない方でも安心して通うことができます。

また意外とわかりにくいチューナーの使用方法も教えます。

弦の変える頻度、弦の変え方など

時々何年も弦が交換されていない状態で演奏している方を見かけますが、ギターにも指にもよくないので定期的に交換をおすすめさせていただきます。

また弦の変え方がわからない場合一緒に交換します。(レッスン時間外で無料サービス)

弦の種類もたくさんありますのでその生徒さんにあったオススメのものをアドバイス致します。

レッスン項目

講師が用意するプリントに沿ってカリキュラムをこなしつつ、レッスンを進めていきます。

・ギターの構え方

・弦の押さえ方

・ピックの持ち方

・腕の振り方(ストローク)

・アンプの使い方

・譜面の読み方

・チューナーの使い方

・パワーコード

・オープンコード

・セーハ系コード

・チョーキング

・ハンマリングオン

・プリングオフ

・スライド

・ハーモニクス

・ライトハンド

・ビブラート

・グリス

・クロマチックトレーニング

・メジャースケール(ドレミファソラシド)

etc...

最新ブログ一覧

​中級者コース

 

ある程度のテクニックはこれまでに培ってきたが、その先にあるアドリブやより高度なテクニックを学ぶためのコースです。

こちらのコースではドレミなどの音階やペンタトニックスケールを使ってアドリブやセッションができるように学んでいきます。

ただ使える音を学ぶのではなく課題曲を通して、アドリブに必要な歌心や起承転結を学んでいきます。

フレーズも練習して覚えていきますが、やはり一部分だけ覚えてもなかなか曲の中(アドリブの中)に組み込むことができません。

全体の流れというのが大事なのでフレーズだけではなく練習曲を通して学んでいきます。

また初級よりさらに発展したコードや様々なパターンを応用した複合カッティングなど、さらなるテクニックを身につけていきます。

レッスン項目

・テンションコード

9度、11度、13度など。

・ペンタトニックスケール

ロックでよく使われる、アドリブの入門に最適なスケール。

・メジャースケール、マイナースケール

ポップスでよく使用されている、所謂ドレミファソラシドの音階。

・ブルース進行でのアドリブ

メジャーペンタトニック、マイナーペンタトニックの使い分け。

・様々なカッティングパターン

単音と複音の使い分けや3連カッティングなど。

・様々なアルペジオパターン

16分音符を多々絡ませたパターンや開放弦をうまく使った定番パターンなど。

・スウィープ(エコノミーピッキング)やタッピングを使った速弾きパターン

スウィープを多様したネオクラシカル系の曲やタッピングを使ったハードロックの曲にチャレンジします。

etc...

​上級者コース

 

上級者コースではさらに複雑な理論やジャズやフュージョン、ソウルなどといった難しいジャンルの曲にチャレンジしていきます。

例えば曲を弾いていても一つのスケールだけでは弾けない曲があったり、しっくりこない場合がありますので、

コードごとにスケールを考えたり、コードトーンを使ったアプローチなど、様々なアプローチ法身につけていきます。

有名ギタリストのフレーズをコピーし、様々なアプローチを学びます。

また、より難易度の高いカッティングの曲や速弾きにもチャレンジしていきます。

レッスン項目

・アベイラブルノートスケール

・オルタードスケール

ジャズ演奏する上で欠かせないスケール

・ペンタトニックスケールの応用

ペンタトニックだけでもジャズのようにオシャレなアプローチをするための方法。

・様々なカッティングアプローチ

3度、4度、6度の音を交えたカッティングパターンの習得。

その他テンションを交えたパターンなど。

・ジャズやボサノヴァのバッキングパターン

・ハイブリッドピッキングや弦飛びを使った超絶速弾きパターン

etc...

プロフェッショナルコース

 

プロを目指す方のためのコースとなります。料金も変わりますのでご注意ください。

プロと言ってもいろいろな形がありますが、バンドマンではなく主にギターを弾いてお金を稼ぐ仕事をしたい方向けのコースとなっております。私が現在主な収入源となっているのがレッスン、ブライダル(レストランやホテルも含む)演奏、サポートライブとなっておりますのでそういった形でのプロを目指している方にオススメです。

主にジャズやフュージョン、ソウルなどのジャンルをとおして必要な知識を学んでいく形になります。

また現役プロミュージシャンとして活動している講師ならではの実際の現場であった裏話や、一般では

あまり知られることのないであろうギャラの話なども聞くことが可能です。

レッスン項目

・レストランやブライダルでよく演奏するスタンダードナンバーの習得

主にジャズの曲が多くなりますが、Stevie Wonderなどの曲もとりあげます。

・セッション能力の強化

的確なキュー出し、イントロやアウトロのパターンなど。

・どんな曲でも対応できるような理論能力

ジャズの中でもより難易度の高い曲を学んでいきます。

・ギター以外の知識

アンサンブルをする上でギターだけの知識ではなくドラムやキーボードの音色なども知る必要があります。

・イヤートレーニング

耳がよくないとすぐに対応ができないことがありますので、相対音感を身につけるトレーニングを行います。

etc...

bottom of page