top of page

Kemper Stage 不具合が。。。

  • 安江孝陽
  • 2022年5月2日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年5月16日

最近買ってしまいました、Kemper!!


今までHelix使っていたのですが、すごく使い勝手が良く満足していたのですが、やはり音質面でなかなか納得いかず、IRとか買ったりして使ってたのですが納得いくところまで音作れなかったんですよね。


正確には個人的にはまぁいいかな?というところでやってたのですが、周りからの評判ですかね。。。


なので前に一度使ったこともある、そして評判の高いKemperを購入!!


とりあえずKemper専用アプリRig Manegerをダウンロード、早速使ってみる。。。

…使い方わからん。笑



その後いろいろ調べてそれなりに使えるようになったので、とりあえずいろいろなリグを試してみる。


すると、当然かもしれませんが、全然合わないものもあれば、何も変更せずともすげーいい音と思えるものを出てきました!


Helixも同じようにダウンロードとかありますが、基本的にはある程度自分で音作りしないとあんまりいい印象にならないものが多い感じがしたのですが、Kemperはいじる必要なくね?って思えるくらいいいものが落ちてるなーという印象。


ただ膨大な量のリグがあるので試すのが大変ですね。。。

古いものだと2012年くらいからあるみたいです。やはり最近のほうがいろいろ研究されていて音もいいものが多い印象。


ちなみにHelixはLTとHX stomp持っている名ですが、LTは売ってHXstompは持っておこうかなと思ってます。

僕みたいな自分で音をとことんいじるのがめんどくさいと思う人はKemperがいいんじゃないですかね?まぁ探すのめんどうですが。。。

stompはあったら便利なので置いておきますけどね。

ちなみに歪みやクリーントーンなどはKemperのほうがいいですが空間系とかはHelixのほうがダントツにいいと感じました。HXstomp併用してMIDI操作したらバッチリかな。




と、このあたりまで記事を書いて下書き保存して、投稿するの忘れていたのですが、その後不具合発覚。笑


ヤフオクでほぼ未使用という、新古品みたいなものを買ったのですが、買って少し使って、長期間使われてなかった様子。埃が被った状態で到着。

未使用品じゃないの!?って感じになりましたが、よく説明見ず、コメントで状態確認しなかった私も悪いのか…いやしかし埃ぐらい拭いてから送れやって感じでしたが。

まぁシールド繋いでインターフェイス繋いで音出しても特に気になるノイズとかなかったんですけどね。私の環境が悪いのか、Helix繋いでもデジタルノイズというか、PC作業しながらやってるとたまにパチっと変なノイズ入ることあるのですが、買ったものもそんな感じ。なので普通に取引評価したのですが。


その後実はPC環境下だけでなく、普通にアンプにさしてもなること発覚。厳密には家で鳴らす分にはまったく気にならないくらいのパチッとした音。しかし大音量で鳴らすとまぁ気になる。っていうかこんなのライブで使えん。宅録ならまだいけなくはない…かな?しかしこんな変な不具合あるんですね。。。


動画におさめてみました。




動画ではわかりやすいように短い間隔に編集、音量もあげているのですが、実際には2-3分に一回とか、長い場合やったら15分くらい問題なかったりするのです。

ちなみにインプットには何もさしてません。


ライブのバラードとかでこんな音なったら最悪ですよ。。。

本当はいろいろライブで使いたかったんですけどね。

修理するまでお預けです。


ちなみに今回の取引相手は良心がある方だったので、評価後にもかかわらず、修理代値段にもよるが持ってくれるとのことだったのでよかったです。


いやしかし調べてみるとけっこうKemperは不具合多いという話が出てきたので、最先不安になってしまいました。音はいいんですけどね。



※追記

OSを入れ替えたら直りました。よくある不具合なのですかね。。。修理代かからなくてよかったです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
Quad Cortex、まさかの故障!?

僕がメインで愛用しているQuad Cortex。 ことの発端はもう数ヶ月前なのですが、ある日電源入れて、さあ音を出そうとしたところ、音が出ない。シールドとか確認、問題なし。 調べるとインプットに反応がないから入り口の時点で止まってる。とりあえず再起動。直る。笑...

 
 
 
久々の更新になりました

まったく更新しておりませんでした。サボっててすいません。。。 おかげさまで多くの生徒様に通っていただいておりますがまだまだ余裕ありますので、引き続きレッスン生徒様募集しております♪ 最近はYouTubeのほうもサボっていますが、登録者数はなんやかんやで12000人くらいにな...

 
 
 
Neural DSP QUAD CORTEX 購入しました!

話題のマルチエフェクター、Neural DSP QUAD CORTEXを購入しました! これで持ち物はHX stomp(元々Helix LTも所持してました)、Kemper Stage、そしてQUAD CORTEX!あとフラクタルあれば完璧?笑...

 
 
 

Comments


© 2020 安江ギターウクレレ教室

営業時間 10:00-21:00

​定休日:毎週水曜日

Tel:06-7493-6375

​住所:大阪府大阪市旭区太子橋3-3-16

地下鉄谷町線 守口駅から徒歩7分 

地下鉄谷町線 太子橋今市駅から徒歩13分

​京阪本線 守口市駅から徒歩10分

 
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Instagram
bottom of page