top of page

影響を受けたアーティスト vol.1

  • 安江孝陽
  • 2020年4月25日
  • 読了時間: 3分

レッスンしているときにどんなアーティストに影響を受けたか聞かれることがありますので、私が影響を受けたアーティスト、ギタリストを紹介していこうかなと思います。


高校生のときに一番コピーしたのがB'zの楽曲です。ギターをやらない方でも知ってる方は多いかと思いますが、B'zのギタリストといえば世界的にも有名な松本孝弘さんです。


私のイメージでいうとレスポールを片手に速弾きはもちろんカッティングやアルペジオといったテクニックも抜群に上手いという印象です。それもそのはず、元々はスタジオミュージシャンとして有名アーティストのサポートなどもこなしていたうえにB'zとしてデビューする前にソロでもCDを発売していたほど。


キャナリーイエローのギターが当時ほしかったのですが値段的に高校生の私には無理で、せめてGibsonのレスポールをと思っていたのですが、バイトもしてなかったので手がだせず…

私の生徒さんにも松本孝弘さんの大ファンの方がいらっしゃいまして、松本孝弘さんモデルのギターを数本所持されていたのでとても羨ましく思います。私が当時大人だったらきっと同じように買っていたことでしょう。


松本孝弘さんの代名詞ともいえる早弾きテクニックですが、昔なにかの記事で読んだのですが、早く弾きすぎると一般の方の耳には何やってるかわからないからある程度抑えてやってるのさというようなことをおっしゃってて、当時早弾き大好きな私には目から鱗でした。ただただ速さやテクニックを求めていた私が、もうちょっと聴きやすく、歌心を求めるようになったキッカケを与えてくれました。


未だに現役で活躍されているトップギタリストの一人、これからも活躍応援しております。


B'zの曲の中でギターかっこいいからぜひ聴いてほしい曲紹介したいなと思います。主に私がよく聴いていた頃のものになるので最近のはないですが…



月光

RUNというアルバムに収録されておりますがB'zの中でも人気曲なのでベストアルバムにも収録されてます。泣きのギターソロが魅力的!


ギリギリchop

名探偵コナンのオープニングとしても有名な曲。イントロのフレーズもかっこいいですがギターソロ後半の怒涛の早弾きは今聴いても凄まじい。なぜあの音階を使ってるのか理論的に説明できないですがただただかっこいい!!


spirit loose

looseというアルバムの一曲目に入ってます。稲葉さんと松本さん二人だけで演奏してるのですがめちゃくちゃかっこいい!特別難しい演奏しているわけではないのですが初めて聴いたときはぶっとびました。


Shine

Brotherfoodというアルバムに入ってます。このアルバムには元Mr.Bigのベーシスト、ビリーシーンが参加していて、Shineも弾いてます。イントロのアコギのフレーズもかっこいいですが、途中ベースとの掛け合いソロが超絶!怒涛のユニゾンフレーズで凄すぎるの一言。


傷心

Friend IIというアルバムに収録されております。カッティングがオシャレで、ソロもさりげないフレーズがオシャレです。松本さんの音楽性の広さが伺えます。


Time

シングル曲Blowinのカップリングナンバー。イントロのアルペジオはめちゃくちゃ練習しました。かっこいい。。。



ぜひ聴いてみてください!!

最新記事

すべて表示
私が影響を受けたアーティストvol.3

今回で3回目になりますが、今回紹介するのは惜しくも昨年解散してしまったビジュアル系ロックバンド、Janne Da Arcです。 高校時代の私は速弾きを聴くと嬉しそうな顔をすると周りの友人に言われてたのですが、その中でも音楽性、ギターともにかっこいいと思ったのがJanne...

 
 
 
影響を受けたアーティストvol.2

前回は B'zの松本孝弘さんを紹介しましたが、今回は最近好きなギタリストからJulian Lageを紹介しようかと思います。 B'zから180度方向が変わってますね笑 現在若手ジャズミュージシャンNo.1だと私は思っております。...

 
 
 

Comentarios


© 2020 安江ギターウクレレ教室

営業時間 10:00-21:00

​定休日:毎週水曜日

Tel:06-7493-6375

​住所:大阪府大阪市旭区太子橋3-3-16

地下鉄谷町線 守口駅から徒歩7分 

地下鉄谷町線 太子橋今市駅から徒歩13分

​京阪本線 守口市駅から徒歩10分

 
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Instagram
bottom of page